fbpx

バレエレッスンの受講形態の変化(進化)

私がオンラインレッスンを開始したのは、いつ頃だったでしょうか。

 

コロナ禍になる2年前だったと記憶しています。

 

コロナ禍が2020年。

 

コロナ禍でクラシックバレエレッスンの受講形態は大きく変化しました。

 

『おうちdeバレエ団』は、収録型のオンラインレッスンです。

内容は、

 

デモンストレーション動画を解説し、デモンストレーション動画を見ながらレッスンを進めていく

 

というものです。

 

最初は、小さなお子さんがいらっしゃるママさんや、近くにバレエスタジオがないけどバレエを学びたい

 

という方たちを対象にしていました。

 

ですが、コロナ禍でライフスタイルが大きく変化し、

 

様々な理由でこの『おうちdeバレエ団』を受講する方が増えてきました。

 

 

コロナ禍になり、オンラインでオンタイムでレッスンを受講したいという方も増えてきました。

 

そのような希望を叶えるべく、

 

『ハイブリッドバレエレッスン』をはじめました。

『ハイブリッドレッスン』では、

 

スタジオにいらっしゃる生徒さんとオンラインで受講する生徒さんが同時にレッスンする一体型レッスンです。

 

『ハイブリッドバレエレッスン』では、デモンストレーション動画を用意しています。

事前に生徒さんに公開し、振り覚えの負担が大幅に減っています。

 

また、レッスン中は、ただ音楽を流すのではなく

 

デモンストレーション動画を共有し、生徒さんはその動画を見ながら動きます。

はっきり言って、振り覚え、ほぼ不要です(笑)

 

スタジオではデモンストレーション動画を大画面に映し出し、こちらも生徒さんが見ながら動いています。

 

すごい時代です。(汗)

 

さぁ、次は何?(笑)

 

はい、次は遠隔レッスン。

 

こちらは2023年1月より開始しました。←つい最近なので覚えています(笑)(笑)(笑)

 

私は現在、バレエスタジオから物理的にだいぶ離れたところに住んでいるので、通うことができません。

 

自宅からスタジオ生を指導しています。

 

遠隔操作で。

※アイキャッチ画像は自宅からスタジオに向けて配信中の様子をスタジオで撮影したもの

すごいですよ~。

 

本当に時代が進みすぎていて、ついていくのに必死です。

 

この遠隔レッスンが可能になったことで、バレエ教師はどこに住んでいても指導が可能になったわけです。

 

そして嬉しいことに、スタジオで対面でレッスンしていたときより、指導の質が上がっています。

 

なぜ質が上がったのか?

 

それはこちらで。

 

 

今後のオンラインバレエレッスンはどうなっていくのでしょう?

 

対面レッスンがただオンラインに移行した、という内容では物足りないと思う生徒さんが増えていくはずです。

 

今後のオンラインバレエレッスンは間違いなく、生徒さんのニーズをしっかりと受け止めていかないことには成り立たなくなるでしょう。

 

今後の可能性に期待するとともに、生徒さんのニーズに応えられるよう、しっかりと対応していくつもりです。

 

 


予習・復習・お手本動画を見ながら大人のオンラインバレエレッスン

 

コーヒー一杯の料金で自宅でレッスン『おうちdeバレエ団』
(まもなくロシア版がスタート!)

 

大人バレエのお悩みバスターズ

 

スマホをバレエの先生にするメルマガ登録

1日一通 世界一簡単なロシアバレエのメール講座



バレエ上達に役立つメルマガDF通信にも同時に登録されます。配信停止は随時可能です。


メルマガに登録する

●SNSでもご購読できます。

コメントを残すにはログインしてください。

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください