fbpx

ヒストリカルダンスでの ”Pas balancé” は13段階で学ぶ。しかも、バレエとは異なるニュアンスで

今週のバスターズサロンのテーマは「バーランセ」

 

私が毎週木曜日にオンラインレッスンで行っているヒストリカルダンスでの”Pas balancé”の練習段階は、

 

なんと13段階にもなります。

 

そして、ヒストリカルとクラシックバレエでは、動かし方のニュアンスが少し違ってきます。

 

また、西側のバレエメソッドとロシアメソッドでは、明らかな動かし方の違いがあります。

 

さて、13段階の学び順。

 

気になりますよね?

 

ならない?(笑)

 

バスターズサロンでお見せする予定です。

 

モデルは美しい茜先生。

 

茜先生はワガノワ・バレエ・アカデミー ヒストリカルダンス最高責任者であるザイツェヴァ先生に太鼓判を押されているダンサーです。

 

「茜は大丈夫。全部上手!」とザイツェヴァ先生に言わしめたつわ者なんです(笑)

 

本当に美しいですよ。

 

日本では、ヒストリカルダンスを目にする機会はあまりないかも知れません。

 

特に大人からバレエを始めた方にとってはなおさらです。

 

でも、バレエとは本来ヒストリカルダンスやキャラクターダンスも含んでいるものです。

 

クラシックダンスだけを見て「バレエ」と思ってしまうのは、あまりに片手落ちです。

 

富士山・芸者=日本

 

で済まされたら嫌ですよね(笑)

 

それと同じです。

 

今回は、そんなヒストリカルダンスの一部に触れていただければと思います。

 

ぜひ7/21(金)21:30からのバスターズサロンをお見逃しなく!!!

 

 


予習・復習・お手本動画を見ながら大人のオンラインバレエレッスン

 

コーヒー一杯の料金で自宅でレッスン『おうちdeバレエ団』
(まもなくロシア版がスタート!)

 

大人バレエのお悩みバスターズ

※ 大人バレエのお悩みバスターズサロンのアーカイブはこちら

 

 

スマホをバレエの先生にするメルマガ登録

1日一通 世界一簡単なロシアバレエのメール講座



バレエ上達に役立つメルマガDF通信にも同時に登録されます。配信停止は随時可能です。


メルマガに登録する

●SNSでもご購読できます。

コメントを残すにはログインしてください。

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください