fbpx

バリエーションの振りに合わせるのか、自分のレベルに振りを合わせるのか?大人バレエの場合

2024.9.20のバスターズサロンのテーマは

 

「大人のバリエーション ありがちな間違い10選」

 

バレエ教師の立場からあれやこれやと語っていきます。

 

日本のバレエコンクールではバリエーションの審査時に

 

その振りのバージョンを指定されることはほとんどないと思います。

 

これこそが諸悪の根源?かも。。。

 

例えば、参加者のレベルに合わせて振りが変更されたり、衣装もちぐはぐだったり、なんだか「なんでもあり」な感じです。

 

ロシア国立バレエアカデミー上級教師の言葉をここで紹介します。

 

「私自身の考えでは、振りを変えるのは罪だと思います。振りを変えるぐらいなら、そのバリエーションを踊るべきではありません。生徒のレベルに振りを合わせるのではなく、振りに合うように生徒を鍛えるのです。」

 

そして、ロシア国立ワガノワ・バレエ・アカデミー教授法学科長のマリア・グリバーノワ先生は、

 

「アカデミーの使命は、プティパの振りを踊れる生徒を育てることです」

 

このお二人のお話している内容は同じですね。

 

振りはオリジナルでなくてはいけない。それに合わせて鍛えていく。

 

日本ではなじみのない考え方かもしれません。

 

ですが、バレエの本場ロシアでは、この考え方で生徒を鍛えていきます。

 

 

そうは言っても~、という嘆きが聞こえてきそうです。

 

もちろんそうです。上記の捉え方は若いダンサーに対しての厳しさ。

 

大人はそうは言ってられません。

 

はい、それについてはバスターズサロンにてお話します。

 

お楽しみに!!!

スマホをバレエの先生にするメルマガ登録

1日一通 世界一簡単なロシアバレエのメール講座



バレエ上達に役立つメルマガDF通信にも同時に登録されます。配信停止は随時可能です。


メルマガに登録する

●SNSでもご購読できます。

コメントを残すにはログインしてください。

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください