バーでのプリエは完璧なのに、回転になるとターンアウトが使えない、ということはありませんか?
バレエで一番大切な、ターンアウト。
これが使えるとバレエが芸術の域に達します。
ですが、使えないと………。
バーでのプリエは完璧なのに、回転になるとターンアウトが使えない、ということはありませんか?
バレエで一番大切な、ターンアウト。
これが使えるとバレエが芸術の域に達します。
ですが、使えないと………。
最近、LINE@にご質問をいただきました。
発表会で五番から始まって五番に降りるターンフェッテを一回ずつパッセを入れて八回することになりました。
通常の練習では左軸のときに気づけば左によって前に進んでしまっていますが、八回は回りきってます。
先生にお尻が出てるのと右側のターンアウトがあまいからそうなるといわれてます。このお尻が出てるというのがずっと鬼門で尾骨を下にとかちこつに寄せる感じとか色々イメージがあると思うのですが言われたときは直せてもいまいち自分でピンときてない感覚があります。長くなりましたが(すいません)どうすればよいでしょう。。※御本人の承諾を得て掲載
上記では、下半身について指導されていますね。
一方、バレエ教授法では、別な部分を指導します。
どこかというと、
私の生徒さんで、セラピストにケアして頂いている方がいらっしゃいます。先日、
「“ターンアウトのために”こんな治療法されたんですよ〜」
と報告してくださいました。
それを受けて私。
「え? それは“ターンアウトのために”は、何一つ効果ないと思いますよ。それよりも、私がお勧めする“これ”をやってくださいね(^_−)−☆」
その顛末は?
バレエには決まり事があります。
●なぜ引き上げなくてはならないのか?
●なぜ股関節をアン・ドゥオールにしなくてはならないのか?
※バレエ教授法では、バレエの用語は全てフランス語で統一するようにとなっていますので、敢えて「ターン・アウト」という言葉を使用せずに、「アン・ドゥオール」と明記します。
こんな理由があることをご存知でしょうか?
ロシアの国立バレエ学校では、ダンサーに何を教えようとしているのでしょうか?
コールドには一糸乱れぬ踊り?
ソリストには華麗なテクニック?
この写真が見事にその答えを写しています。
お尻をしめて!
バレエスタジオで一番良く耳にする言葉かもしれません。
日本語の「しめる」にはいくつかの漢字が存在します。
意味はそれぞれ違います。
一体どの漢字が正しいのでしょうか?
内転筋をどのようにバレエで使うか、
まだまだ誤解している人が多く存在していると、海外のサイトで紹介されています。
「ターンアウトはどういう時に行うでしょうか?」
「踊っているときはいつも」
正解です。
では、違う質問。
「ターンアウトをしている脚にはどのような状態がありますか?」
続きを読む
読者の方から質問をいただきました。
「教室の先生から、内ももを使うようにと頻繁に注意を受けます。そもそもバレエを踊るのに内ももを使う必要ってあるのでしょうか? また内ももを使って脚を上げるように(ドゥバン)とも言われましたが、謎です。教えてください。」
バレエの教科書では、足は5番に入れるのが基本となっています。
教科書にしっかりとそう書かれています。
さて、足を5番ポジションに入れるメリットは何でしょうか?