正しい形を教えているのに上達しない生徒に見られる
5つの要素の解決策。
前回は、その1 音楽性についてお話しました。
今回はその2。
正しい形を教えているのに上達しない生徒に見られる
5つの要素の解決策。
前回は、その1 音楽性についてお話しました。
今回はその2。
前回、正しい形を教えているのに
上達しない生徒に見られる
5つの要素についてお話しました。
今回はその解決策について。
続きを読む
正しい形を教えているのに
一向に上達しない生徒。
何が問題でしょう?
続きを読む
私が大好きなバレエ教師がいました。
大人になって受けたオープンクラスの先生です。
知的で、デモンストレーションも的確でした。
ただ、一点。
私が後になって気づいたことがあります。
当時の私は、解剖学的アプローチを提唱し、
クラシックレッスンを教えていました。
ワガノワ・バレエ・アカデミーを卒業なさったロシア出身の、
ワガノワ・バレエ・アカデミー教師全課程資格保有者の先生から、
バレエ教師のあるべき姿についてお話を伺いました。
それは、
「バレエ教師の役目」
についてのお話です。