バーでのプリエは完璧なのに、回転になるとターンアウトが使えない、ということはありませんか?
バレエで一番大切な、ターンアウト。
これが使えるとバレエが芸術の域に達します。
ですが、使えないと………。
ターンアウトができる状態とはどのようなことでしょうか?
1番プリエで両膝が外を向いている状態のことでしょうか。
プリエは上下運動です。
上下運動の中でのターンアウト、とても大事ですが、それだけできても役に立ちません。
なぜなら、空間芸術としては、上下運動だけだと足りないからです。
前横後ろへの移動、回転、ジャンプ、それぞれの動きの中でターンアウトしないといけません。
できる、じゃなくて、使う。
1番での上下運動でのプリエでターンアウトができても、
移動、回転、ジャンプの中でターンアウトできないと意味がありません。
使えないと意味がないのです。
1番のプリエは、作品には出てきませんから。。。
作品のステップの中でターンアウトを使えるようにする。
これこそがバレエ教授法が目指すところです。
バレエ教授法の中では、その方法について詳しく説明されています。
1番プリエでのターンアウトは基礎。
移動、回転、空中でのターンアウトは応用。
基礎だけでは相当に物足りないのです。
世に出回っているターンアウトの How to 情報は、基礎にばかり着目しているように思います。
もちろん基礎は必要ですが、それは「踊り」ではありません。「単なる動き」です。ロボットでもできます。
応用になって初めて踊りに昇華します。
ロボットでも「できる」ターンアウトなのか、踊りとして「使える」ターンアウトなのか。
この違いは相当に大きいのです。
大人リーナには、ターンアウトの応用を知っている教師のもとでバレエを学んでほしいです。
作品を踊りたいならなおさらです。
発表会の作品が「思うように踊れない」と思っている方がいらっしゃったら、ぜひ応用に目を向けてほしいです。
ロボットみたいなターンアウトではなく、動きの中でのターンアウトを意識したレッスン。
そういったレッスンを指導してくださる教師のもとに走ってください!
ちなみに、1番のプリエができないというお悩みは、バレエ教師ではなく、トレーナーさんに聞いたほうがいいかもしれません。