fbpx

ロシアバレエメソッド

イラストで分かるバレエを目指して奮闘中!

大人リーナのみなさんに、如何にわかりやすくバレエを理解していただくか。

 

これは私にとっての永遠の命題です。

 

少しでも理解につながればと思い、

 

あれこれとイラストを描いてきました。

 

最近の新作をご紹介します。

続きを読む

現在の私の指導力を決定づけた恩師の一言

毎月第4金曜13:00からコンビネーションクラス(オンライン)を開催しています。

 

コンビネーションクラスとはなんぞや?

 

と思った方も多いと思います。

 

このクラスはバレエ教師向けの講座です。

 

ロシアバレエ教授法初級のコンビネーションを組んだ動画を提出していただき、私がそのコンビネーションを講評していきます。

続きを読む

生徒さん待望のキャラクターダンスクラス開講

毎週金曜10:15-11:45の茜先生のクラシックバレエクラスが

 

8月より「キャラクターダンスクラス」に変身します。

 

今までもレッスンの最後の15分を使ってキャラクターダンスを踊っていたのですが、

 

8月からはすべての時間がキャラクターになるんです。

続きを読む

【GWだよ!全員集合】バレエ脱線レッスン&トーク 茶話会Q&A付(無料Zoomイベント)

カリキュラムに沿ってレッスンを進行させられるよう、いつも必死に余談をこらえている石島ですが、今回はGWの特別版と言うことで余すところなく脱線します(笑)。
 

  • 一つのステップが上の学年でどう変化するか
  • 作品の中ではどう出てくるか
  • 場面に応じたニュアンスの付け方は

続きを読む

日本人向けにバレエ教授法をアレンジする必要性について

私は『ロシアバレエe予備校』の校長を務めています。

 

ロシア・バレエ・メソッド初級(1~3学年)の全課題の指導法を動画で解説するオンライン講座です。

 

一般に知られているバレエ教授法は、身体条件を満たした生徒を指導することを前提としています。

 

この教授法をどのように日本人にアレンジしていくか。

 

この命題について解説する講義も収録しています。

続きを読む