
ルルヴェの意味は、
「持ち上げる」
ただし、何を持ち上げるのかで、動きが違ってきます。
ルルヴェ・ランという動きは、
脚を持ち上げる動きです。
ランはゆっくりという意味なので、
脚をゆっくり持ち上げるという、アダージョの動きになります。
バットマン・タンデュから脚を上げていき、
最終的には、90度以上脚が上がるようにしていきます。
では、かかとを持ち上げるのは?
これもルルヴェ。
かかとが床から上がったら、ルルヴェです。
ルルヴェには
- ドゥミ・ポアントのルルヴェ
- ポアントでのルルヴェ
上記の2種類があります。
ドゥミ・ポアントのルルヴェは、バレエシューズで行うルルヴェです。
趾全体に体重を乗せます。
ポアントでのルルヴェは、トゥシューズで行うルルヴェです。
トゥシューズ先端のプラットホームに体重を乗せます。
どちらもルルヴェ。
バレエシューズとトゥシューズだと、ルルヴェの行い方が違いますが、
それはまたの機会に解説します。