米国ダンス界へ「イカ足サポーター」を紹介する活動を応援いただきたく、クラウドファンディングを立ち上げました。
ロシアバレエのオンラインレッスンもリターンにございます。
イカ足を考慮したレッスンになっています。
詳細はこちらのボタンを押してご覧ください。
4月末日までです。
米国ダンス界へ「イカ足サポーター」を紹介する活動を応援いただきたく、クラウドファンディングを立ち上げました。
ロシアバレエのオンラインレッスンもリターンにございます。
イカ足を考慮したレッスンになっています。
詳細はこちらのボタンを押してご覧ください。
4月末日までです。
バレエ指導の現場で「イカ足」という言葉を、かれこれ20年近く使っています。
イカ足?
それって何ですか?
と、よく聞かれたものです。
スタジオのホワイトボードにイラストを書いて
「これのことです!」
このやり取りを何度もやってきました。
「イカ足」問題があるということを自覚したのはいつ頃だろう?
今から7,8年前ではないかしら?
大人の生徒さんを教えているときに、足裏にタコができるという相談を受けたことがあります。
そしてdemi-pointeに立つと、そのタコの部分がとても痛いと。。。
年齢とともに、筋肉が衰えてきますね。
私もご多分に漏れず足裏の筋肉が落ちてきました。
そのせいでしょうか、第3趾の付け根が両足で痛むようになりました。