fbpx

ポアント

バレエ用語のプリエとルルヴェで変わらないのは?

プリエは「折りたたむ」の意。両膝、または片膝を曲げること。プリエはバレエに於けるほとんどすべてのパに付随する。プリエはドゥミ・プリエとグラン・プリエの二種類がある。『バレエ用語辞典』川路 明著 15pより

 

ルルヴェは「持ち上げる」の意。ア・テールからポアントまたはドゥミ・ポアントに踵を持ち上げること。『バレエ用語辞典』川路 明著 86pより

 

さて、この両者の動きはまったく違います。

 

一方は下へ、もう一方は上へ。

 

違う動きだけど、変わらないものがあります。

 

それは、

続きを読む

ワガノワピアニストから見た大人バレエのポアント事情

2017.8.12(土) かなっくホールにてバレエピアニストによる講習会が行われました。

 

『ワガノワ・バレエ・ピアノレッスン』

 

ピアノレッスン受講生と聴講生が募集され、私は聴講を希望しました。

 

ピアノ、、、弾けません。

 

小1のときにピアノを習っていましたが、ずっと椅子に座り続けることが苦痛で辞めてしまったのです。

 

今思えば、「辞めなければよかった……」

 

ワガノワのピアニストによるレッスンは大変興味深い内容でした。

続きを読む