fbpx

エカルテ

バレエのポーズの学び順には理由がある

ロシア・バレエメソッドでは、1年生からポーズ(pose)を学びます。

 

学び順は

  1. épaulement croisé
  2. épaulement effacé
  3. épaulement écarté

です。

 

épaule は「肩」という意味で、épaulement は「肩に当てること」という意味になります。

croisé は「十字型の」の意

effacé は「控えめな」の意

écarté は「離れた」の意

 

意味から pose の性格が見えてくるでしょうか?

続きを読む

クラシック・バレエ バーでの上体のポーズ

毎週月・水・金で、ロシア・メソッドの初級のレッスンを大人向けに行っています。

 

  • 月:1年生
  • 水:2年生
  • 金:3年生

 

大人リーナの方々で苦労されていることの一つに

 

バーでの上体の方向がよくわからない」

 

というものがあります。

 

ロシア・メソッドでは、上体の方向を学ぶ順序があります。

 

croisé、effacé、écartéの3つの課題について解説します。

 

続きを読む