「ポワント・ジャンプ・ターン(テクニックの話)」
9/15(金)の大人バレエのお悩みバスターズサロンのテーマが
3つもある(笑)
一つでも大変なのに(笑)(笑)
「ポワント・ジャンプ・ターン(テクニックの話)」
9/15(金)の大人バレエのお悩みバスターズサロンのテーマが
3つもある(笑)
一つでも大変なのに(笑)(笑)
令和4年1月21日の大人リーナのお悩みバスターズサロンのテーマは
「大人のための苦手なアレグロ攻略法」
通常、アレグロと聞くとジャンプを想像すると思います。
ですが、アレグロにはジャンプという意味はありません。
どんな意味があるかと言うと…
グラン・パ・ド・ドゥのコーダの軽やかなジャンプ。
誰もが憧れるステップ。
グラン・アレグロで、軽やかに高く跳べたらどんなにか気持ちいよいことでしょう!
でもその前に、やはり基本は大事なわけで。。。
バーでのプリエは完璧なのに、回転になるとターンアウトが使えない、ということはありませんか?
バレエで一番大切な、ターンアウト。
これが使えるとバレエが芸術の域に達します。
ですが、使えないと………。
ロシア・メソッド初級で学ぶポアントの動きには、アレグロで学ぶ動きと同じ名称のものがあります。
例えば、Pas échappé、Pas assemblé、Pas glissade、Sissonne simple、Sissonne ouverte、Pas ballonné、Pas jeté、Changement de pied…
なぜ、アレグロの課題と同じなのでしょうか?
それは…、
アッサンブレを行う際、
「高く跳んで!」
と指導されたことはありますか?
通常、ジャンプは高く跳ぶものですが、アッサンブレではどのくらい跳べば良いのでしょうか?
バレエの法則では、高さが具体的に指定されています。
視線が集まる美しいバレエ習得法−DF夏期講習2016第二弾
2日目のテーマは「跳躍」です。
参加者のみなさんに、普段のレッスンで跳躍時にどのような注意をされているか聞いてみました。
今回はドゥミ・プリエについて取り上げます。
ドゥミ・プリエは、クラシック・バレエの全ての動きの中に取り入れられていると言っても過言ではない、とても重要な動きです。
正しいジャンプには不可欠な動きです。
バレエの華は、やはりアレグロの動きです。
アレグロの動きの代表格、ジャンプこそがバレエの真髄といえるのではないでしょうか。