とうとう完成しました。
おうちdeロシアバレエ
と
ハイブリッドバレエレッスンで使用する3年生のカリキュラムが!!!
泣きそうです。(笑)
とうとう完成しました。
おうちdeロシアバレエ
と
ハイブリッドバレエレッスンで使用する3年生のカリキュラムが!!!
泣きそうです。(笑)
私は左膝を怪我し、ダンサーになる夢を諦めました。
二十歳の頃です。
カブリオルの着地に失敗して、左膝を大きく捻りました。
ジ・エンドです。
札幌芸術の森は自宅からさほど遠くないところにあります。
と言ってもDOOR TO DOORで小一時間ほどはかかるのですが(笑)
関東から行くよりは断然近いです。
以前、札幌芸術の森にはヤン・ヌイッツ先生のセミナーで来たことがあります。
動かない身体に鞭打って参加した記憶があります。(泣)
札幌芸術の森バレエセミナーを見学しに、久しぶりに足を運びました。
大人リーナのみなさんに、如何にわかりやすくバレエを理解していただくか。
これは私にとっての永遠の命題です。
少しでも理解につながればと思い、
あれこれとイラストを描いてきました。
最近の新作をご紹介します。
2022年7月28日、マリホレと一緒に松本城に行ってきました。
来日中のマリアに「ザ・日本」を体験してほしくていろいろと準備しました。
毎月第4金曜13:00からコンビネーションクラス(オンライン)を開催しています。
コンビネーションクラスとはなんぞや?
と思った方も多いと思います。
このクラスはバレエ教師向けの講座です。
ロシアバレエ教授法初級のコンビネーションを組んだ動画を提出していただき、私がそのコンビネーションを講評していきます。
ユリア・ザイツェワ先生とユリア・カミロワ先生。
二人のユリア。
と、あともう一人は誰だ?
という写真です。
何をやっているかというと………
実は今年の6月(2022.6.2)に完成したと思われていたロシアメソッド3年生のデモ動画撮影。
終わってなかったんです。
グリバーノワ先生のセミナー受講で発覚してしまったんです。
私のカリキュラムの穴が………。
大人バレエのお悩みバスターズサロンは今夜(2022.7.15)開催です。
今回のテーマは
「大人バレエの初心者クラス」理想と現実
なんだか壮大なテーマです(笑)
なぜこのテーマかと言いますと、、、
大人リーナの方から色々お話を伺ってみて、
「こりゃまずいだろ………」
と、思うことが多々あったからなんです。
SNSで度々話題になるポアント”お許し”問題。
大人リーナがポアントを履くには、バレエ教師の”お許し”が必要だという話。
私は、”お許し”しません(笑)