『第2回ワガノワ・バレエ教師再教育プログラム・プレセミナー(オンライン講座)』(6/10-13開催)を受講した際に
気づいてしまったのです。
3年生だけではなく、2年生のコンビネーションも穴だらけだーということに。。。
『第2回ワガノワ・バレエ教師再教育プログラム・プレセミナー(オンライン講座)』(6/10-13開催)を受講した際に
気づいてしまったのです。
3年生だけではなく、2年生のコンビネーションも穴だらけだーということに。。。
2022.8.1 ドクター・カブルコフのHEALMO™講習会を受講しました。
そしてつい先日認定証が届きました。
さぁ、今後にどうやってつなげていこうか………。
8月にご縁をいただき、マリア・ホーレワとお会いする機会がありました。
その際、マリアからとても素敵なプレゼントを頂いたので、ご紹介させて頂きます!
それは彼女がマリンスキー劇場で履いたトゥシューズ。
2022.8.10より8.17まで道東へ旅行に行ってました。
北海道での出来事をスマホで撮影しましたが、
被写体が素晴らしいと、撮影の技術はあまり問題にならないということを知りました(笑)
今回は乗馬とカヌーとバレエについてお話します。
ユリア・ザイツェワ先生とユリア・カミロワ先生。
二人のユリア。
と、あともう一人は誰だ?
という写真です。
何をやっているかというと………
実は今年の6月(2022.6.2)に完成したと思われていたロシアメソッド3年生のデモ動画撮影。
終わってなかったんです。
グリバーノワ先生のセミナー受講で発覚してしまったんです。
私のカリキュラムの穴が………。
大人バレエのお悩みバスターズサロンは今夜(2022.7.15)開催です。
今回のテーマは
「大人バレエの初心者クラス」理想と現実
なんだか壮大なテーマです(笑)
なぜこのテーマかと言いますと、、、
大人リーナの方から色々お話を伺ってみて、
「こりゃまずいだろ………」
と、思うことが多々あったからなんです。
SNSで度々話題になるポアント”お許し”問題。
大人リーナがポアントを履くには、バレエ教師の”お許し”が必要だという話。
私は、”お許し”しません(笑)
『第2回ワガノワ・バレエ教師再教育プログラム・プレセミナー(オンライン講座)』(6/10-13開催)を受講しました。
今回はコンビネーションの組み方を教えていただけるというバレエ教師にとっては、とてもありがたいセミナーです。
そこで、嬉しい出来事がありました。
今年の1月の開催に続き、またまたグリバーノワ先生のオンラインセミナーが開催されます。
歓喜の舞(笑)です。
ワガノワ・バレエ・アカデミー・バレエ教授法学科長マリア・グリバーノワ先生が、日本のバレエ教師を対象にオンラインで特別指導する最新ロシアバレエ教授法の講義が6/10-13の四日間にわたって開催されることになりました。
オンラインで学べるこの環境は本当にありがたいです。
本場のワガノワ・バレエ教授法をデバイス一つでどこでも受けることができる。
なんて素晴らしいことなんでしょう!