何歳で留学すればよいでしょう?
こんな質問をされることがあります。
続きを読む
私のいない私のバレエレッスン〜代講編
私のいない、私のバレエレッスンで触れた自作のカリキュラムのメリット。
スタッフの先生方からは、
「代講を頼むのむときに、
引き継ぎをしなくて済むので安心して任せられます」
「代講を頼まれる時も、とっても楽です」
と、好評です。
今回は5番目「代講時のメリット」について、少し詳しくお話しします。
続きを読む
私のいない私のバレエレッスン〜作った本人編 その4
私のいない、私のバレエレッスンで触れた自作のカリキュラムのメリット。
今回は、作った本人のメリット編です。
3回シリーズで書くつもりが、予想以上にメリットが多くて4回シリーズになってしまいました。
その4本目、始めます。
続きを読む
私のいない私のバレエレッスン〜作った本人編 その3
私のいない、私のバレエレッスンで触れた自作のカリキュラムのメリット。
今回は、作った本人のメリット編です。
3回シリーズの3本目、始めます。
私のいない私のバレエレッスン〜作った本人編 その2
私のいない、私のバレエレッスンで触れた自作のカリキュラムのメリット。
今回は、作った本人のメリット編です。
3回シリーズの2本目、始めます。
続きを読む
私のいない私のバレエレッスン〜作った本人編 その1
私のいない、私のバレエレッスンで触れた自作のカリキュラムのメリット。
今回は、作った本人のメリット編です。
書いていたら、沢山ありすぎて記事一本に収まりきらなかったので、三回に分けて書きますね。
では、一本目始めます。
続きを読む
私のいない私のバレエレッスン〜大人生徒編
私のいない、私のバレエレッスンで触れた自作のカリキュラムのメリット。
大人の生徒さんからは、
「豊富なステップを習える」
「段階的に上達できる」
と、好評です。
今回は、大人生徒のメリット編です。
続きを読む
私のいない私のバレエレッスン〜子ども生徒編
私のいない、私のバレエレッスンで触れた自作のカリキュラムのメリット。
子どもの生徒達には、振替制度が功を奏し、欠席率が下がり、全体として上達が進むようになりました。
今回は、子ども生徒のメリット編です。
続きを読む
私のいない私のバレエレッスン〜教師編
私のいない、私のバレエレッスンで、私が自作のカリキュラムを使ってレッスンをしているというお話をしました。
実際に私のカリキュラムを使ってレッスンをして頂いている先生方からは、
「事前にステップの構成を考えなくて良いので、
時間が取られなくて助かっています!」
「レベルに合ったステップを考えるのがすごく大変なのですが、
それをしなくて良いので、ストレスがないです!」
私のいない、私のバレエレッスン
カリキュラム作りを始めた時は、
私が全てのクラスを担当できないから、
私の分身的存在にしようと、
ただそれだけを考えて作り始めました。
実際に作って、スタジオで使ってみると
カリキュラムには、もっと大きな力があることに気づきました。