fbpx

指導? それとも指摘?

バレエは様式美を表現しますので、決められた身体の動かし方というのがあります。

代表的なのは、「ターンアウト」 です。

脚を股関節から外旋することです。

続きを読む

やはりそれなりの改訳が必要?

以前参加したワークショップで気になった事がありました。

それは、超有名バレリーナのワークショップでした。

彼女のデモンストレーションは本当に美しく、レッスンも知的でなおかつユーモアがあって、本当に引きこまれました。

続きを読む

バレエ教師の役目

ワガノワ・バレエ・アカデミーを卒業なさったロシア出身の、

ワガノワ・バレエ・アカデミー教師全課程資格保有者の先生から、

バレエ教師のあるべき姿についてお話を伺いました。

それは、

「バレエ教師の役目」

についてのお話です。

続きを読む

プロになるための3つの条件

生徒のコンクールに付き添ったときのことです。

そのコンクールでは、海外バレエ学校入学のためのオーディションも開催されました。

そのオーディションに当スタジオ生が参加しました。

続きを読む

良い教師に習おう!

今まで私は数多くのバレエ教師のレッスンを受けてきました。

私が教師になる前も、なった後も、です。

 
「この先生はバレエを良くご存知だな」
「この先生の教え方は絶妙だな」

と、素晴らしい教師にめぐり合うこともあれば

「この先生、バレエをまったく分かっていないな」
「この教え方じゃ生徒さんがかわいそう」

と、思う教師まで様々です。

続きを読む

ピルエット・アン・ドゥダンの真理

パッセ

先日、レッスン中に生徒さんからこんな質問を頂きました。

「4番からのピルエット・アン・ドゥダンで1番を通るようにと、他スタジオの先生に言われたんですけど、本当のところはどうなんですか?」

続きを読む

リズムとメロディ

以前、プロピアニストの方に、レッスンの生演奏をお願いした事がありました。

そこで、生演奏ならではのちょっとしたアクシデントが起こりました。

続きを読む

加齢と上達

ちょっと読むのに気が進まないトピックスかも知れませんが…。

若いころは、レッスン後すぐに疲労回復したり、ステップも軽々できたのに、

加齢とともに、疲労回復に時間がかかるようになり、

できたステップもなんだかレベルが落ちているように感じる…。

続きを読む

上達ノート

皆さんが、学生のころは授業をノートに取り勉強していましたね。

テストの前には読み返して必死に勉強したことでしょう。

続きを読む